文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
1年生がゴールボールに挑戦
1月25日5,6限に、「心のバリアフリー教育推進」の一環として、柔道場と小体育館で
1年生全員がパラスポーツの一つである「ゴールボール」に挑戦しました。
12月に障害やパラスポーツ、特に視覚障害とゴールボールについて学んでおり、
今回はルールを少し変えたものの実際にプレーに挑戦しました。
アイマスクをする中、ボールの中に仕込まれた鈴の音を頼りにボールのコースを
予測するのはなかなか大変だと思われましたが、耳を研ぎ澄ますと結構できてしまう
生徒たちの能力に驚きました。
ボールがこっちに来ているのはわかるけど、距離感が…
あれっ、いつの間に…
この辺はみんなで止めるよー!
縁起の良い紅白の梅それぞれ開花
梅の開花前線が北上し始めた中、都市部より少し寒い泉の地にも梅が咲き始めました。
本校中庭は日当たりがよいこともあり、紅梅も白梅もともにきれいな彩りで咲き始め、
立春前にすでに春を感じました。
職員玄関に技能員さんが活けてくれました
紅梅 白梅
今年最初の満月と部活動
薄暮に浮かぶ満月の下、寒い中でもサッカー部と野球部がグラウンドで練習をしていました。
夢中になれるスポーツがあるのも青春の1ページです。
楽しみながら心身ともに鍛えて強くなれ、泉高生!
女子バレーボール部 活動報告⑦
おはようございます!
先週の土曜日に本校で県立千葉高等学校さんと
練習試合をおこないました!
同地区ということもあり両校共に熱をもって試合に取り組めていました!
このまま2月の中旬に参加予定の大会に向けて
生徒と共に取り組んでいきたいと思います!
また、最後には県立千葉高校の生徒達と一緒に
片付けを楽しくしていた姿が印象的でした。
学校を超え、バレーボールを通して人との関わりを
持とうとする生徒達の姿に改めて感心させられた練習試合となりました。
3年生音楽選択者による卒業演奏会
1月22日(月)4限に、3年生の音楽選択者による卒業演奏会が催されました。
ほとんどの人はピアノ演奏でしたが、クラリネットやホルン、さらには
フルートの演奏に挑戦する生徒さんもおり、みんながそれぞれ練習を
重ねてきた努力を演奏に込めて、素敵な音楽に仕上げていました。
卒業してからも楽器演奏を続けて楽しんでください。
今日は素晴らしい演奏を聴かせてくれて、ありがとうございました!
今日、独奏、連弾、二重奏で演奏された曲名
「キセキ」「人生のメリーゴーランド」「旅立ちの日に」「風笛」「ジュラシックパーク」
「となりのトトロ」「カントリーロード」「新海誠作品に出てくる曲メドレー」「小さな恋の歌」
「君をのせて」「君がくれたもの」「もののけ姫」「リンゴ売りの泡沫少女」「パート・オブ・ユア・ワールド」