文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
2022年12月の記事一覧
サッカー部 活動報告!
市原・千葉招待 最終日!
対戦相手は、札幌龍谷高校(北海道)と行いました!
試合は公式戦と同等の緊張感の中始まり、最高に熱い展開となりました!
先制点を前半に奪われるも、後半に追いつき逆転!
しかし、相手も必死のオフェンス!
残り時間少ない中同点を許すとラストプレーで追い越され逆転負け。
結果としては悔しい終わり方にはなりましたが、最高の試合でした!
本日で年内の活動は終了になりますが、2023シーズンも突っ走り必ず県大会に出場してみせます!
チーム一丸で頑張ろう!
対戦相手は、札幌龍谷高校(北海道)と行いました!
試合は公式戦と同等の緊張感の中始まり、最高に熱い展開となりました!
先制点を前半に奪われるも、後半に追いつき逆転!
しかし、相手も必死のオフェンス!
残り時間少ない中同点を許すとラストプレーで追い越され逆転負け。
結果としては悔しい終わり方にはなりましたが、最高の試合でした!
本日で年内の活動は終了になりますが、2023シーズンも突っ走り必ず県大会に出場してみせます!
チーム一丸で頑張ろう!
サッカー部 活動報告!
12/24 市原・千葉招待1日目V S 袖ヶ浦A2 0ー0V S 千城台A2 2ー2トレーニングをした事がゲームで表現される。これ以上の喜びはありません。明日も走ってその上で勝ち切って最高の1日にしよう!
吹奏楽部 クリスマスコンサート
吹奏楽部がQiball(きぼーる)でクリスマスコンサートを行いました。
偶然きぼーるに来館した方々を含め、たくさんの人たちが吹奏楽部が演奏する曲に聴き入っていました。
演奏した曲は以下の通りです。
また、最後にもう一度演奏した「ジャンボリミッキー!」では、小さな子供たちも一緒に踊ってくれました。
お聴きくださった皆様、ありがとうございました。
素敵なクリスマスと年末年始をお過ごしください。
また、吹奏楽部の見学、依頼演奏などありましたら、吹奏楽部顧問までご連絡ください。
皆様にとって、令和5年(2023年)が良い年でありますよう祈念しております。
偶然きぼーるに来館した方々を含め、たくさんの人たちが吹奏楽部が演奏する曲に聴き入っていました。
演奏した曲は以下の通りです。
また、最後にもう一度演奏した「ジャンボリミッキー!」では、小さな子供たちも一緒に踊ってくれました。
お聴きくださった皆様、ありがとうございました。
素敵なクリスマスと年末年始をお過ごしください。
また、吹奏楽部の見学、依頼演奏などありましたら、吹奏楽部顧問までご連絡ください。
皆様にとって、令和5年(2023年)が良い年でありますよう祈念しております。
サッカー部 活動報告!
1週間良いトレーニングが行え迎えた練習試合!
お相手は、新人戦でも行った生浜・明聖連合!
結果は5ー4での勝利でした!
今週積み重ねたトレーニングが試合でも見られるシーンがあり良かったです!
ただし、まだまだ課題は多い!
来週は新たに生まれた課題に対して取り組んでいきましょう!
持久走も継続し、ようやく1000km到達!
この調子でいきましょう!
祝 1000km達成.pdf
お相手は、新人戦でも行った生浜・明聖連合!
結果は5ー4での勝利でした!
今週積み重ねたトレーニングが試合でも見られるシーンがあり良かったです!
ただし、まだまだ課題は多い!
来週は新たに生まれた課題に対して取り組んでいきましょう!
持久走も継続し、ようやく1000km到達!
この調子でいきましょう!
祝 1000km達成.pdf
クリスマスコンサート(吹奏楽部)
サッカー部 活動報告!
本日でテストも終了し、部活動スタート!
まずは、ミーティングで今後の指針を再確認!
見据える目標はブレずに県大会出場!
格上相手にも勇敢に戦い、ジャイアントキリングの起こし方は日本代表から教えていただきました!
代表が勝利した要因は様々ですが、日本人らしい部分が存分に出た試合です!
深い戦術、高い技術は確かに大切だが。
スポーツをやっている以上ハートの部分は絶対に置き去りにできない。
俺たちが勝つためにはまずハートを鍛える必要がある!
1つの指標にしかならないが、テスト期間の自主練の成果が本日のテスト明け体力テストに出ていました。
止まらずインハイまで走り抜こう!!
泉高校 テスト明け体力テスト.pdf
まずは、ミーティングで今後の指針を再確認!
見据える目標はブレずに県大会出場!
格上相手にも勇敢に戦い、ジャイアントキリングの起こし方は日本代表から教えていただきました!
代表が勝利した要因は様々ですが、日本人らしい部分が存分に出た試合です!
深い戦術、高い技術は確かに大切だが。
スポーツをやっている以上ハートの部分は絶対に置き去りにできない。
俺たちが勝つためにはまずハートを鍛える必要がある!
1つの指標にしかならないが、テスト期間の自主練の成果が本日のテスト明け体力テストに出ていました。
止まらずインハイまで走り抜こう!!
泉高校 テスト明け体力テスト.pdf
SDGSへの取組
本校でのSDGsへの取組を掲載しました。
生徒会や図書委員会など、生徒一人一人が取り組んでいます。
詳細は こちら または、左の「メニュー」→「学校案内」→「SDGs取組」へ
サッカー部活動報告!
日本サッカー男子代表 ワールドカップ グループリーグ首位突破!
おめでとうございます!!
日本中が感動をいただきました!
決勝トーナメントも引き続き熱い試合をお願い致します!
さて、昨日からテスト期間に入り部活動は一旦ストップです!
ただ、この期間も勉強に運動一生懸命やっていただきたいのが本音です!
一日の15分〜30分、サッカーに当てるだけでもコンディション維持・向上に繋がります!
そこで、前回の3000km作戦に自主練の欄を追加致しました!
強制ではなく、自主練という事がポイントです!
やらされる練習よりも自らの意思で行うトレーニングにこそ意味と価値があります!
個人の頑張りを全体で共有し、刺激し合い高める。
テスト期間でもみんなで繋がり、勉強にも運動にもチームで戦いましょう!
期末考査、みんなにとってはドイツやスペインよりも強敵かもしれませんが、必ずいい結果を取ってくれると期待しております!
泉高校サッカー部3000kmの旅!.pdf
おめでとうございます!!
日本中が感動をいただきました!
決勝トーナメントも引き続き熱い試合をお願い致します!
さて、昨日からテスト期間に入り部活動は一旦ストップです!
ただ、この期間も勉強に運動一生懸命やっていただきたいのが本音です!
一日の15分〜30分、サッカーに当てるだけでもコンディション維持・向上に繋がります!
そこで、前回の3000km作戦に自主練の欄を追加致しました!
強制ではなく、自主練という事がポイントです!
やらされる練習よりも自らの意思で行うトレーニングにこそ意味と価値があります!
個人の頑張りを全体で共有し、刺激し合い高める。
テスト期間でもみんなで繋がり、勉強にも運動にもチームで戦いましょう!
期末考査、みんなにとってはドイツやスペインよりも強敵かもしれませんが、必ずいい結果を取ってくれると期待しております!
泉高校サッカー部3000kmの旅!.pdf
ほけんだより 12月号
不安や悩みを抱える中高生のみなさんへ
カウンタ
4
3
1
2
9
8
8
本校サイト
千葉県教育委員会