NEWS & TOPICS

令和6年度 NEWS & TOPICS

サッカー部 新チーム始動!

今日から新しいチームのスタートです。
ミーティングでは、前半部分はスローガンやチームとしてどのように活動していくのか、組織図の確認などを行いました。後半部分は具体的なサッカーのプレーモデルと方向性の確認を行い、計90分のミーティングも集中して行うことが出来ました。



その後は、グランドに出てウォーミングアップやすべき事の確認をし今日は終了となりました。


しかし、全体で終わらせた後も自主的に自分たちでゲームをし、自主練習に取り組んでおりました。
また、明日から試合が続きます。レベルアップが実感できる夏にしていきましょう!!

保護者の皆様へ

令和3年度の長期休業中における学校閉庁日の取組について(お知らせ)



平素より、本校の教育に御理解、御支援を賜りまして誠にありがとうございます。


さて、長期休業中において下記のとおり学校閉庁日を設けることとしましたので、お知らせいたします。


つきましては、趣旨を御理解の上、御協力いただきますようよろしくお願いいたします。







1 趣旨


(1) 学校閉庁日は、生徒のリフレッシュを図るとともに、家庭でのふれあいや地域活動への参加などに活用する。


(2) 教職員の休暇等の取得を推進し、学校における働き方改革を促進する。


(3) 長期休業中における学校の省エネルギーを図る。



2 閉庁日


  令和3年 8月10日(火)から13日(金)4日


  令和3年12月28日(火)1日合計5日間  



3 その他


(1) 原則、生徒は登校させず、部活動等も実施しません。


(2) 学校閉庁日には、各種証明書の発行等の窓口業務を行いませんので、必要な場合は事前に学校へお問い合わせください。


(3) 学校閉庁日に緊急な連絡が必要な場合には、午前8時30分から午後5時15分の間について、教育庁教職員課(043-223-4063)で対応いたします。

サッカー部活動報告!

 昨日7月26日、3年生にとって最後の大会である選手権千葉県大会の初戦が行われました!相手は成田高校。対戦歴もない相手との公式戦ということで緊張しているかな…と予想していましたが、朝一番見えたのは普段通りのリラックスした顔でした!3年間で培った技術、精神的強さ、チームワークをこの最高の舞台で発揮しようと良い雰囲気で臨むことができました。
 試合は一進一退の攻防が続きます。お互い決定機を迎えつつも仕留められず、スコアレスで前半を終えます。どこか「負けたら引退。」という意識があるのか、思い切りのかける前半だったように思えます。「普段通り暴れておいで。」と声をかけ送り出しました。
 後半開始直後、絶体絶命のピンチが訪れます。ペナルティエリア内でのファールをとられ、ペナルティキックを与えてしまいます。「失点は仕方ない…」、誰もが頭をよぎったはずです。しかしながら、ここで1年生守護神のスーパーセーブ!見事相手シュートをシャットアウトし、切り抜けました!先輩たちを支える守護神の活躍でチームの士気は最高潮となりました!!
 しかしながら、相手の勢いは止まらず、コーナーキックから失点。続けざまに決定機も決められ、0-2とされてしまいました。ただ、これでは終わりません。最終ラインからのロングボールに抜け出した2年生がサイドを突破し、クロスボール!合わせたのも2年生!待望の1点が入り、1点差まで詰め寄ります!!
 あと1点というところでしたが、最後は得点を許し、1-3でタイムアップ。3年生の高校サッカーは終わってしまいましたが、意地を見せてくれたと思います。最後まで最上級生として背中でチームを引っ張ってくれた3年生には感謝しかありません。彼らが報われるためにも、チームとしてレベルアップし、この舞台に帰ってきたいと思います。彼らの思いを引き継ぎ、明日から新チーム始動です!
 応援してくださいました皆様、ありがとうございました。今後の泉高校サッカー部にご期待ください。

vs成田
前半 0-0
後半 1-3
Total   1-3

2学年キャリアガイダンス


先日2年生を対象にキャリアガイダンスがありました。
さまざまな企業や大学・専門学校の方に直接説明をしていただき、
生徒も熱心に話を聞いていました。

昨年度は外部の方を呼んでのガイダンス等ができなかったので、
2学年の生徒にとっては良い刺激になったのではないでしょうか。

夏休みを有意義に使って、自分の進路についても考えてほしいと思います。

 

 

感染症予防ポスター完成!

漫画イラスト部のみなさんに、感染症予防をテーマにポスターを制作してもらいました。
絵がうまいのはもちろん、アイディアが素晴らしいですね。
さっそく校内に掲示したいと思います。

  

 

 

気象について

7月2日金曜日
千葉県北西部千葉中央に大雨警報、暴風警報が発令されている場合は、生徒の皆さんは、原則として、自宅待機してください。
午前7時の時点で警報解除は午前9時から始業。
午前9時の時点で警報解除は午前11時から始業。
水害等でバス等の交通機関が利用出来ない場合は、クラス担任に連絡してください。取り扱いは、公欠となります。
登校に際しては、安全に十分留意してください。