NEWS & TOPICS

令和6年度 NEWS & TOPICS

サッカー部活動報告!


 

 本日はアブレイズ千葉さんとの練習試合です。泉高校は地域や中学校とのつながりを大切にしています!中学生年代のチームとの練習試合も多く組んでいます!もし泉高校サッカー部との練習試合ご興味ありましたら、学校までご連絡お待ちしております!
 試合内容に入ります。スピード、パワーでは泉に分がありますが、先制はアブレイズ千葉でした。この瞬間、選手たちの中には思い通りにいっていない、どうして失点してしまったんだ、という考えになった選手も多かったように見てとれました。ハーフタイムで一番大切なのは技術だと改めて伝えました。選手にもよい経験になったと感じています。
 ゲームはそのあと体格を生かした泉高の攻撃が炸裂し、終わってみれば9-2の大勝。ただ、スピード、パワーの前に勝つためには技術が絶対条件だと再認識できた貴重な時間となりました。

バレーボール部活動報告

大会まであと14

今日は試合形式を中心とした練習を行いました。対戦相手は特別チーム(バレー部顧問2人と部員2人)です!合計で5セット行いました!
 1セット
 2セット
 3セット
 4セット
 5セット
 25-18 25-18 25-23 25-22 25-9
 ※左がバレー部の得点

今までは特別チームが勝つことが多かったのですが、すべてのセットを勝ちきることができました!試合中には顧問の本気のスパイクも平然と拾う姿も見られました!!ただ、勝ちきった試合の中でも課題はいくつもありました。特に、「雰囲気が悪くなる」ことが大きな課題です。雰囲気が悪くならないようにするにはどうしたらいいのか、雰囲気が悪くなったらどうしたらいいのか、この点を考えながら練習をしていきたいと思います!

サッカー部活動報告!



 本日は千葉経済大付属高校との練習試合です。テスト期間が明け、2日目にして格上との練習試合となりました。この週末での目標はコンディションの向上。次の選手権のためにチームのレベルアップを図る上で、この2日間をどう取り組むべきか、選手と共通認識をもってゲームに臨みました!
 試合勘はどうか、とベンチから見ていましたが、得意のプレッシングを皮切りにテスト期間前と同様なプレーを見せてくれました!前半は1失点に抑え、最少失点で40分を戦いました。
 しかしながら、後半は疲労感も強く、中には足をつる選手も出てきます。普段でる1歩目がでない、球際で戦えない。こういった状況が続くとチームの雰囲気も悪くなっていき、チームの一体感が欠けていきます。後半だけで5失点と散りましたが、課題はやはり”80分戦い続けられる身体作り”、”チームを活気づける声かけ”だと明確になった1日になりました。選手権本番はより暑く、より消耗が激しい環境のなかでの80分となります。その中でどれだけ熱くプレーできるか、この準備期間の1日1日を大切にしなければならないと感じました。

バレーボール部活動報告

テスト期間が終わり、本日より部活動が再開しました。6月5日(土)、6日(日)に予定されている総体予選に向けての練習がついに始まりました!これから先は1日1日を大切にして練習をしていきます!!

そこで、大会までの約2週間を休みなしで練習することにしました!当たり前のことと思うかもしれませんが、泉高校バレー部としては初の試みです!!この試練を乗り越えるために、部員たちには顧問の想いを伝えました。

3年生にとっては、バレーボールに没頭するという時間はもう2度ととないかもしれません。この2週間はバレーボールが嫌になるほどきつく、苦しくなるかもしれません。しかし、10年後、20年後に高校生活の部活動を振り返った時に、「この2週間」が、「泉高校の3年間の部活動の日々」がいい思い出になることを願っています。

さぁ、バレー部諸君!!この2週間は思い出づくりだ!!後悔なく笑って引退できるようにしよう!!このメンバーで過ごす時間を大切に!!全力で突っ走ろう!!

出前学校説明会

出前学校説明会 ~高校を熱く語る~

5月19日(水)市立貝塚中学校で3年生を対象に高校説明会を行いました。
本校の三神先生と若松先生がお伺いしました。泉高校の魅力や高校生活・部活動の様子、受検生が今やるべきことを熱く語りました。貝塚中学校の皆さん、進路決定に向けて具体的なイメージを持つことはできましたか?
泉高校では、このような出前学校説明会を規模の大小を問わず行っています。中学校の先生方向けにも学年会のお時間を15分いただければ説明に伺います。ご連絡お待ちしています!

ほけんだより5月

G.W.明けで生活リズムが崩れている人はいませんか?
これからまた学校を中心とした生活リズムに整えていきましょう。
5月31日は「世界禁煙デー」です。たばこの害について知り、「ずっと吸わない」という選択ができるようになりましょう。


サッカー部 活動報告!

まずは、泉高校男子バスケットボール部の皆さん県大会出場本当におめでとうございます!
我々、サッカー部も必ずそのステージに追いついてみせます!!

さて、本日の練習は雨天のため柔道場とウエイトルームの二手に別れローテーションしてのトレーニングとなりました。
前回の総体予選の敗戦から、技術だけでなく、体作りにも着手していくと、ミーティングで定めトレーニング量も以前の倍となりました。
柔道場で、コーディネーション能力向上、ラダー、ステップワーク、ボールフィーリングを60分、ウエイトルームではスクワットのフォーム確認、ベンチプレスを中心とし60分、雨天の中120分充実したトレーニングが出来たのは初めてです。
これだけでも満足の内容ですが、全体練習が終了した後も柔道場で技術向上に励む選手が多数。さらには雨の中にもかかわらず外に出てサッカーに最も大切で1番軽率にしてしまう「止める・蹴る」の自主練に励む子も。
そういった彼らの姿を見ると、「強くなっていく未来」しか見えません。
明日からの2連戦も最高に熱くなるはずです!

男子バスケットボール部 活動報告

 祝!男子バスケットボール部県大会出場!!!
 
  
【5月3日(月)5日(水)総合体育大会第7地区予選】
 3年生最後の県大会を懸けた総体地区予選、熱い試合を繰り広げました。
 3日の初戦、土気高校との対戦。1週間前の関東予選では勝利した相手との戦いです。県大会を懸けたプレッシャーから守りの気持ちに入ってしまい自分たちの力を発揮できませんでした。泉42ー63土気と敗北を喫し、選手たちの心は折れかけ、「ここで終わるのか」「今までの努力は何だったのか」という気持ちが選手たちに生まれていました。しかし、敗者復活戦で勝ち上がれば県大会出場の可能性は残されており、その日の午後に行われた千葉工業戦では何とか気持ちを奮い立たせ、泉86ー59千葉工業と勝利を収め県大会の可能性を繋ぎました。
 翌日4日の練習・ミーティングで「県大会に絶対に行く」「泉高校の意地をみせてやる」と折れない心と諦めない意思を全員で共有し、「明日はみんな笑顔で終わろう」と選手、マネージャー、スタッフが一つになりました。
 迎えた決戦の5日。負けは許されない2勝が必要な状況で千城台高校との対戦です。
序盤に13点のリードを許す苦しい展開でした。しかし、オールコートDFで相手のペースを崩し、2Qで逆転。最終的にはベンチメンバーが全員出場し、泉85ー60千城台で勝利しました。
 最後の代表決定戦、県立千葉高校との対戦。勝った方が県大会というプレッシャーの中、お互いの意地がぶつかりました。1Q、泉がペースをつかみます。全員の走る気持ち、攻めの姿勢が相手を圧倒し32ー12と20点のリードを奪います。しかし、県千葉の追い上げはすさまじく後半には10点前後まで点差を詰められます。最終Q、3年生の気持ちが爆発します。速攻、3P、リバウンド、ルーズボール、全てにおいて今までの努力、気持ちを魅せるプレーでした。
             泉84ー70県立千葉
試合後、多くの選手が涙し、心が震える感動の県大会出場となりました。
「おめでとう」心から選手たちを祝福したいと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
県大会は6月19日(土)です。まずは1勝を目指し、泉旋風を巻き起こせるように頑張ります!!!
【総合体育大会 第7地区予選最終結果】
 泉86ー59千葉工業  泉85ー60千城台  泉84ー70県立千葉
             
             泉高校県大会出場決定

バレー部 活動報告

ゴールデンウィーク中もバレーボール部、練習試合を重ねておりました!

5月2日 明徳高校
明徳高校では3年生を抜いた新チームでも全てのゲームで勝利を掴むことが出来ました!レシーブ力が上がってきたこととボールを繋ぐ心を大切に練習に取り組んできた結果だと思います!攻撃力はまだまだですが今できることを重ね自分達のバレーを続けてゆきます!

1セット目(15-25) 2セット目(10-25) 3セット目(15-25)
4セット目(20ー25) 5セット目(20ー25) ※右が泉
 



5月4日 千葉女子高校
千葉女子高校との練習試合では1セットもとることはできませんでしたが、とても精度の高いスパイクを何本かあげることができました。クイックやフェイント攻撃も多彩で盗むべき技が多く、非常に勉強になる試合でした。いきなり全てのことを実践することは難しいので、まずは自分達が意識すれば変えることができるチャンスボールの返す位置、ボールを丁寧に扱うこと、サーブを必ず入れるなどのことから全員で取り組んでいきたいと思います。負けたことから多くを学べ!!泉高校バレー部!

1セット目(25ー12) 2セット目(25-12) 3セット目(25-9)
4セット目(25-10) 5セット目(25-17) 6セット目(25-16)7セット目(25-11) ※右が泉



5月5日 県千葉
ゴールデンウィーク最終日は県千葉とでした!最近は練習試合を多くさせていただいていますが、なかなかセットをとることができずにいます。相手の動きに合わせて自分達のフォーメーションを変えて臨機応変に動くこと、基本を忘れずにボールを大切に扱うことを改めて実感しました。おしいセットもいくつかあり、勝ちきれない部分は改めてチームでの流れの作り方なども考えていかなくてはいけないかと思いました。打倒県千葉!拾って拾って粘るプレーで勝ちをとりにいきます!!!

1セット目(25-11) 2セット目(25-14) 3セット目(25-22)
4セット目(25-14) 5セット目(25-22) 6セット目(25-14) 7セット目(25-13) ※右が泉