文字
背景
行間
カテゴリ:行事・式典
第1回学校学校説明会について
今年度第1回学校説明会の実施要項(日程)をTOPページ左上「令和7年度学校説明会について」に掲載いたしました。
離退任式
本日午後、離退任式が行われました。3名の先生方が来校され、職員・生徒
に最後の挨拶をされました。
泉高校のためにご尽力いただきありがとうございました。盛大な拍手
の中、体育館をあとにされました。
身体測定
本日午後、全校一斉で身体測定を行いました。実施項目は視力、身長、体重の
3項目です。
さて、昨年よりも身長は伸びたのでしょうか?
第47回 入学式
本日、校庭の桜も満開の中、第47回入学式が挙行されました。新入生120名の皆さん、
ご入学おめでとうございます。希望と不安を胸に、緊張した面持ちで入学式に臨まれて
いましたね。「アクティブスクール」泉高校で、充実した高校生活を送ることができる
よう、職員・在校生一同、応援しています。
卒業式
3月5日に卒業式が行われました。
コロナ禍の卒業式は内容も縮小されていましたが、今年度はようやく通常通りの卒業式を実施できました。
卒業生の皆さんの姿は素晴らしいものでした。
呼名の返事や式歌として歌った「3月9日」の歌声も含め、立派な姿に職員も1,2年生も感動いたしました。
また、卒業生も保護者の皆様も涙を浮かべている様子がうかがえ、よい卒業式になったのではないかと思います。
卒業生の保護者の皆様、3年間泉高校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
これからのそれぞれが歩む道が、実り多きものであることを願っております。
人権講話
本日、全学年を対象に人権講話がありました。
他者との関わりについて、アンケートやグループワークを取り入れて、
実践的な講話をしていただきました。
画像2枚目の3つの項目について、
A:自分がやられるのも他人がやられるのも嫌だ
B:自分はやられたくないが、他人がやられるのはいい
C:自分がやられるのも他人がやられるのも構わない
D:自分はやられてもいいが、他人がやられるのは嫌だ
のどれに当てはまるかを生徒が回答し、
その結果についてグループを変えながら意見交換しました。
ポイントとなったのは、どの項目でもA~Dすべての意見に票が入ったことでした。
自分が平気なことでも他人は嫌だったり、誰かがそれをやられているのを見るのも嫌だったり、
同じ内容に対して正反対の意見があることに気づけたのではないかと思います。
この講話を経て、生徒の皆さんが他者との関わりについて
改めて考えるきっかけとなっていればよいなと思います。
令和7年度学校説明会は以下の日程で行う予定です。
第1回 7月25日(金)
実施要項はこちら↓
第2回 11月29日(土)
第1回学校説明会の申込はこちら ↓
https://mirai-compass.net/usr/chbk3331/event/evtIndex.jsf
7月18日(金)まで